Review of the 46th Tokai QSO Contest
  
  第46回東海QSOコンテスト
コンテストレビュー
  
  
伝統ある第46回東海QSOコンテストへの御参加いただきありが
とうございました.コンテスト結果はいかがでしたでしょうか?
今回は思いもよらずWBC(ワールドベースボールクラシック)の決勝戦と開催
時間が重なり,ニッポンの応援とかけもち運用だった方が多かった
ようです.でも,ログ提出局の数はほとんど減ることはありません
でした.皆さん,さすがです.
このページにはコンテストログ・サマリーに書かれていたご意見・
ご要望等を集めてあります.各局のコンテストを振り返ってみませんか.
注意:サマリー等に記入されたご意見等を出来る限りそのまま掲載しています.
また,ご意見には委員からの(勝手な)コメントが添えられていま
す.ご了承下さい.(掲載は順不同です)
静岡県
- JI2ZNP/2
 - 
参加メンバーが少ない中ですが,恒例の強風に負けずがんばりまし
た.
(委員長)
頑張った成果があったようですね.次回もご参加お待ちしています.
 - JH2ZKQ
 - 
防災倉庫に取りつけた新しいアンテナの試運転も兼ねて運用しまし
た.
(委員長)
アンテナ試運転はばっちりのようですね.
 - JA2YML/2
 - 
V/UHFで1が思いの他局数が延びず,作戦失敗しました.
(委員長)
失敗しましたかぁ.次回は新しい作戦を練ってチャレンジしてみて
ください.
 - 7M3OER/2
 - 
常置場所には伊豆半島からの声しか聞こえてこないので,箱根峠に
上がりました.アンテナはモービルホイップでしたが,思った以上
に参加局が少なく感じました.次回は八木アンテナで参加したいと
思います.
(委員長)
午前はまだ良かったのですが,午後はWBC決勝戦と重なってどなたも
閑古鳥が泣いていたようです.
 - JQ2QUF
 - 
FT-817とホイップアンテナでも結構遊ぶことができ満足です.弱い
信号を拾っていただいた各局ありがとうございました.
(委員長)
QRPでも多くの局と交信できたようですね.いろいろな楽しみ方があ
るようです.
 - JH2GZY
 - 
WBCの決勝戦が有ったからか,なかなか相手が居ませんでした.
(委員長)
はい,その通りです.
 - JE4TRB/2
 - 
CW PHONE共に外国AM局の混信が酷かったです.
(委員長)
28MHz帯だとそうなるかもしれませんね.混信の中のご参加,お疲れ
さまでした.
 - JA2WSP
 - 
昔のコールサインを復活して,初めて参加しました.
(委員長)
コールサイン復活おめでとうございます.これからが第2のアマチュ
ア無線人生ですね.
 - JA2NDQ
 - 
今回は電信電話マルチバンドで参加しましたが殆どが3.5MHzのアン
テナ整備不良のため使い物にならず昨年のマルチバンド電信よりも
悪い成績に終わり7MHzシングルバンドのような結果になってしまい
ました.
(委員長)
来年はぜひ事前整備を済ませてのご参加をお待ちします.
 - JS1UVH/2
 - 
恵まれた天気でFBな運用が出来ました.やや風は強いものの,Dish
が揺れる程度で快適.5G, 10Gの局が少なかった.2エリア局のコン
タクトが少ないのが残念!この次は「つつじヶ丘」で西方向をねらいます.
(委員長)
そうですね.名古屋付近まで飛ぶといいのでしょうけれど,ぜひチャレンジしてください.
 - JP2GJS/2
 - 
今月末で静岡市と合併する蒲原町で運用しました.局数は少なかっ
たのですが天気が良く春の訪れを1日中実感出来て大変気分よく過ご
せました.
(委員長)
やはり春のコンテストは天候が重要な要素のようですね.
 - JF2MVI
 - 
中途はんぱな参加になってしまいました.北名古屋市とQSOしたくて
参加しました.各局TNX.
(委員長)
新市ラッシュ終盤でしたが,その効果はあったようですね.
 - JH2QLC
 - 
WBCの決勝戦を見たため.途中休み.
(委員長)
そういう方が多いコンテストでした.でもきちんとログを提出いた
だき,ありがとうございました.
 
岐阜県
- JN2WZS
 - 
東海QSOには3年振りで声を出しました.思ったほど呼ばれず目標点
には届きませんでした.参加部門は書類提出期限ギリギリまで悩み,
結局,HFローバンド(Mix)にしましたが,吉と出るか凶と出るか?
しかしこれほど電話が使えなかったコンテストは初めてです.
(委員長)
いつもは電信専門だからでしょうか.コツをつかむと電話も結構い
けますよ.
 - JG2RLF
 - 
集計お疲れさまです.お世話になります.WBC決勝日と重なってしま
い集中できませんでした.
(委員長)
そうですねぇ〜.コンテスト関係者としては何とも複雑な心境ですが,
WBCで日本が優勝したのでヨシとしましょう.(^^;;;
 - JF2TIR
 - 
ログを提出するのが恥しい位ですが,提出します.
(委員長)
点数は少なくても「参加することに意義あり」です.
 - JQ2HYC
 - 
14局も交信できて良かったです.CQを出してみたのですが交信し
てくれる人が少なかったのが残念でした.
(委員長)
そうですね.たくさんの人から呼ばれるように自己訓練したり,仲
間を増やしたりしてぜひ頑張りましょう.
 - JE2RBK
 - 
SWLにて参加,少しの時間しか参加する事ができませんでした.よろ
しくお願いします.
(委員長)
短時間でも御参加いただきありがとうございました.
 - JQ2RPG
 - 
コンテストのゴム印まで作ってさんかしました.
(委員長)
ゴム印まで作ったということは,これから毎回参加するってことで
すね.楽しみにしています.
 - JE2SOY
 - 
今年も結局仕事が忙しく準備不足のまま,コンテストに突入.機材
はあらかじめ車に載せておいたので,当日あわてずにすみました.
今回は時間通り始められたのは進歩でしたが,やはり途中でトラブ
ルで発電機が故障!
3y0xを呼びに移動したときは非常に快調だったのに!20分かけて復
旧しようとしましたがだめで,残りの時間内蔵のニッカドで5 Watts
QRP運用でした.これで入賞できるのかなぁ.
(委員長)
すんなりいってしまうより,多少トラブルがあった方がいろいろ楽
しめるようですね.
結果は苦労したかいががあったようですよ!
 - JG2VOJ
 - 
コンディションが不安定で局数は延びませんでしたが楽しく参加さ
せて頂きました.また来年も参加したいと思います.集計作業ご苦
労さまです.
(委員長)
「また来年‥」,この言葉がとっても嬉しいです.
 - JN2AMD
 - 
7年ぶりに参加しましたが,ハイバンドのコンディションがさっぱ
りでした.電子ログで提出する場合,バンド毎になっていますが,
通常のJARL形式と同じ全バンド交信順での提出も許可していただき
たい.
(委員長)
久々の御参加ありがとうございました.
少し長くなってしまいますが,よくある質問なので再びここで説明
します.
東海コンテストQ&Aにも書
いてありますが,東海地方本部主催コンテストは,ログのチェック
をしっかり行うことで参加者の公平性を確保するだけでなく,初心
者でも他のコンテストに参加するときにしっかりとしたログを書く
ことができるように,一つ一つログをチェックし,もし不備があっ
た場合には,はがきや電子メール等でフィードバックするようにし
ています.
交信順ではなくまずはバンド別で,その後交信順でログを提出いた
だくようお願いしているのは,審査を間違いなく行うためです.
ZLOG等の電子ログをお使いの方であればzlist等の周辺ツールを使え
ば簡単に交信順のログを作ることができます.ぜひご協力をお願い
致します.
 - JJ2QXI/2
 - 
HF帯からV/UHF帯までのマルチバンド部門に参加するのは初めてでし
たが,それなりに楽しめました.次につながるコンテストでした.
(委員長)
「次につながるコンテスト‥」継続は力なりです.ぜひ頑張って下さい.
 - JA2UFH/2
 - 
今年もQRPで岐阜県多治見市の山の上から移動運用で参加しました.
(委員長)
天気の良い山の上での移動運用.さぞかしすがすがしかったこと
でしょう.うらやましいです.
 - Jk2XXK/2
 - 
40分も遅刻したので史上最低の出来でした.
(委員長)
目標には届かなかったものの,十分な得点だったようです.次回は
遅刻しないようにしましょう.
 - JR9TUG/2
 - 
準備に時間が掛かりギリギリスタートに間に合いました.
昨年と違い50Mにコンディションはあまりよくなかったですが
前回の点数を越えることが出来ました.
交信いただいた皆さんありがとうございました.
(委員長)
こちらはぎりぎり間に合ったようですね.次回もぜひ御参加くださ
い!
 
愛知県
- JR2TRC
 - 
JI2UNV局に勝てるかが”キー”と思われます!
(委員長)
コンテストはライバルがいると,ちょっとドキドキして楽しいです
よね.
でも残念.相手局は違う種目に参加したようです.
 - Jh2FOR
 - 
集計ごくろうさまです.WBCの野球を横目でみながらのコンテストで
成果上がらずでしたHi
(委員長)
みなさん,コンテストが横目でなくてWBCが横目でよかったです.
 - JA2-9329
 - 
リグ,アンテナが不調でした.しかし参加できてよかった.
せめてコンテストだけでも運用でき,アクティビティが維持できま
す.ありがとうございます.これからもSWL部門がありますようにお
願いします.
(委員長)
不具合を何とか克服してのご参加ありがとうございました.
SWLは無線通信の原点です.これからもずっと続きますよ.
 - JE2IMX/2
 - 
久しぶりの移動運用を楽しみました.
(委員長)
天候も良く移動運用された方が多かったようですね.
 - JQ2NVK/2
 - 
仕事で出遅れてしまいましたが楽しかったです.各局様ありがとう
ございました.
(委員長)
出遅れても御参加いただきありがとうございました.次回はぜひフ
ル参加で!
 - JE1GPV/2
 - 
初参加です.
(委員長)
初参加ありがとうございました.次回もぜひ東海地方本部主催コン
テストをよろしくお願いします.
 - JA2MTM
 - 
今回は北名古屋市からの運用でした.たくさんの局からコールいた
だきありがとうございました.
(委員長)
新市「北名古屋市」は大人気のようでしたね.きっと楽しめたこと
でしょう.
 - JA1STY/2
 - 
締切日をコンテスト日から一ヶ月後+1日としてください.
(委員長)
大変申し訳ございません.締切日については,JARL本部のコンテス
トに準拠していますが,東海地方の場合これ以上遅くすると,楯や
賞状等の準備が遅れ支部大会での表彰ができなくなってしまいます.
現在,コンテスト日から20日程度に設定していますので,ぜひご
協力をお願い致します.
 - JA2QVP
 - 
集計ご苦労様です.今年は休みが取れましたので参加いたしました.
HFローバンドで参加予定でしたがQSYリクエスト等でHFバンドに変更
いたしました.最近はどのコンテストも参加局が少なくなっている
ように見えますが,どうでしょうか.コンディションが不安定なの
も原因しているかと思われます.
(委員長)
はい,一時期と比較してはいけませんが,最近の東海地方本部主催
のコンテストはおかげさまで参加局数がほぼ横ばいです.
特に今回はWBCの決勝戦という強敵がいたにも関わらず218局の参
加がありました.
 - JE2QEN
 - 
今年も全体的な参加局は,あまり多くなかったように感じました.
その一方で,管外局の参加が昨年より多く,うれしく思いました.
(委員長)
そうですね.管外局の参加者が増えているのはうれしいことです.
 - JE2XBS
 - 
久しぶりにフルタイムの参加です.各局,ありがとうございました.
(委員長)
久々の御参加ありがとうございました.
 - JF2FIU
 - 
昨年比減でしたが完走できたのでヨシとしますHI,皆さん野球の
WBC観戦でQRVされなかったのかな?私もそれを見ながらのQRVでした.
この日,日本がWBC世界一になったんですね.交信して頂いた各局あ
りがとうございました.来年も頑張って参加したく思います.
(委員長)
そうですね.日本の野球が世界一になった日が第46回東海QSO
コンテストの日だったんですね.記念になります.
 - JH2CMH
 - 
30年ぶりの参加も,昼前から局数激減.WBC(野球)に惨敗?!
(委員長)
でも,日本は世界一になりましたね!
 - JH2FXK
 - 
今年は電信電話に参加しましたが得点は昨年の電信部門より悪く上
位は難しそうです.準備不足で144, 430MHZにQRVする事が出来ず反
省しています.7MHZのSSBでは空いてる周波数は無くなかなかCQを出
す事が出来ず苦労しました.
(委員長)
バンドが混んでいる場合,電話(SSB)で空いている周波数を探すのは
大変ですね.次回はぜひ準備をして御参加ください.
 - JI2QIX/2
 - 
集計ご苦労様です.新市とのQSOもできFBな一日でした.QSO各局あ
りがとうございました.
(委員長)
ちょうど新市ラッシュの終盤に開催されたコンテストでしたので,
新市に移動された方は多かったようですね.
 - JK2EXU
 - 
次回も頑張ります.
(委員長)
ぜひ次回もよろしくお願いします.
 - JN2UIY/2
 - 
集計ご苦労様です.昨年はログの提出をうっかり忘れましたが,今
年は提出でひとまずほっと.新市の北名古屋市移動で運用も HF IH
Bandがさっぱり開けずVUも参加局少ないのか静かで局数延びず
Band QSYの連続でした.毎年恒例の春のTEST参加でまあ楽しめま
した.最後に1801行政区施工忘れていて1801でコピー NR AGNせず 
しまった.1マルチ差し引いて計算しました.
(委員長)
穏やかな天候の中,春のコンテストに御参加いただけて良かったで
す.
 - JP2GUL/2
 - 
東海QSOコンテスト初参加でした.
(委員長)
初参加いただき,ありがとうございました.次回もぜひ御参加下さ
い.
 - JQ2NIB
 - 
楽しかった.また参加したいと思います.
(委員長)
楽しんでいただけて良かったです.次回もよろしくお願いします.
 - JR2NTC/2
 - 
集計作業,ごくろうさまです.当地は前日よりは穏やかな日になり,
新市へ乗り込んでの運用でした.各バンドでCQを出しましたが,空
振りばかりでした.コンディションはあまりよくなかったです.ひょっ
としてコンディションが悪かったら使うつもりで3.5MHzのアンテナ
を持っていって結果的に良かったです.来年も雨が振りませんよう
に.
(委員長)
東海QSOコンテストが開催される春分の日はまったく天候がわかりま
せん.今回のように穏やかな日もあれば,大雪だった日もありまし
た.いろいろ楽しめるのが,東海QSOコンテストですね.
 - JS2KDD/2
 - 
今年は,北名古屋市誕生のおかげで結構にぎやかでしたね.
(委員長)
新市のおかげで,全国からは注目されたようですね.
 - JN2TZB/2
 - 
車の外にテーブルを出し,枝下れ桜や黄水仙を見,野鳥の声を聞き
乍の参加でした.だんだん空はくもってきて,かなり気温の下がっ
た三ヶ根山でした.
(委員長)
今回は穏やかな天気だったとはいえ,山の上はやはりまだ冬ですね.
次回もぜひ気を付けて運用されて下さい.
 - Ji2MWH
 - 
参加局の減少?WBCがあったので気にしませんHi ずいぶん迷いまし
たが7MHz,苦手なCWでCQ出してしまいました.各局大変ご迷惑とお
手数をおかけ致しました.ししてコールして頂きありがとうござい
ました.
(委員長)
そうです!気にせず運用しましょう.(実際はそんなに減っていな
いんですよ!)
 - JA2LYK
 - 
初参加です.よろしくお願いします.
(委員長)
初参加ありがとうございました.東海コンテストはいかがでしたで
しょうか.
 
三重県
- JR2UMU
 - 
CONDXがあまり良くないですね.
(委員長)
そうでしたね.今回はその中での粘った方が入賞されたようです.
 - JK2VOC
 - 
集計お疲れ様です.コンディションが少し不安定でしたが,楽しめ
ました.
ZLOGのDOS版でロギングのためバンド別ソートができないの
で,紙にて提出します.JARLメジャー同様に発生順で認めていただ
きます様にお願いします.
(委員長)
他の方にも回答していますが,コンテスト審査を厳密に平等に行う
ための措置ですので,ぜひご協力をお願いします.
 - JA2MWV
 - 
思ったより参加局が少なかったみたいでした.
(委員長)
WBCが始まるころにはずいぶんと少なくなってしまいましたが,それ
までは結構賑わっていましたようです.
 - JP2TDQ
 - 
今年から高専生になりました.でもまだ15歳です.
(委員長)
これからもぜひ頑張って下さいね.
 - JE2SJH
 - 
野球のワールドベースボールクラシック決勝戦が始まった頃からテ
レビが気になり集中できませんでしたが,そこそこ楽しむことがで
きました.
(委員長)
両方とも楽しんだということですね.良かったです.
 - JQ2OUL
 - 
初めての参加です.野球(WBC)が災いしたのか一番いいところとコ
ンテストの最後が重なってしまい,読んでも全然声がかからなかっ
たのが...
(委員長)
多くの方が言われているようにWBCの影響は大きいようです.
 - JR2TLB/2
 - 
今年で3回目の東海QSOコンテストに参加したが,昨年より30
局も少ない結果となった.
(委員長)
残念な結果だったようですね.次回もぜひ頑張ってください.
 
管外部門
- JF7QUE
 - 
バンド中ノイズが強くまた,WBCとて集中できませんでしたがログ
提出します.ありがとうございました.
(委員長)
WBCを見ながらの御参加,ありがとうございました.
 - JM1TDG/7
 - 
集計ご苦労様です.旅行先からの運用でしたが,強風で苦労しまし
た.
(委員長)
旅行中のコンテスト参加.ありがとうございました.
 - JE1MPR
 - 
集計ご苦労様です.家庭の事情Hiで移動できず自宅からの参加でし
た.1局だけですがログを提出します.
(委員長)
1局でも交信していただければ参加OKです.次回は移動はできま
すでしょうか.
 - JM1LRQ
 - 
今年はあまり聞こえませんでした.
(委員長)
コンディションが悪かったようですね.ぜひ次回も御参加ください.
 - JI3HOE/3
 - 
日差しが弱く,太陽電池の発電不足で15時までできませんでした.
次回はアンテナと電源を改良して出ようと思いますよろしく.
(委員長)
太陽電池での発電でしたか.次回は天候が良くなることをお祈りし
ます.
 - JR4URW
 - 
今年の2月に,およそ10年ぶりぐらいに無線を再開しました.
このコンテストを通じて,昔なじみの2エリアの方々ともお会いで
きて,大変楽しい時間を過ごすことができました.
WBC(ワールドベースボールクラシック)決勝戦の影響でしょうか.
Webの過去のデータと比較した感じでは参加局が若干少なかったよう
に思いますが,そういう私もTV観戦をしながら,参加していまし
た.Hi
(委員長)
WBCの影響もあり,午後にはずいぶんと少なくなってしまいましたが,
昔のことを思い出しながらの交信,楽しんでいただけたことと思います.
 - JA1CP
 - 
久しぶりに参加させていただきましたが運悪くWBCの決勝をTV観戦し
ながらのコンテストになってしまいました.
(委員長)
WBCだけでなくコンテストも楽しんでいただけたよかったです.
 - JI1ALP
 - 
初参加です.一番QSOの出来るバンドとして7MHZを選びました.
思っていたより2エリアの局数が少なくて疲れました.県外局同士
の交信も有効にして,さらに盛り上げてみてはいかがでしょうか.
(委員長)
そうですね.地理的に2エリアとの交信は難しいことがあるかも知
れませんね.今後県外局同士の交信も認める全国型のコンテストも
検討したいと思います.
 - JJ1NNH
 - 
楽しく参加させて頂きました.ありがとうございました.
(委員長)
こちらこそ,ありがとうございました.
 - JF3CHM
 - 
交信頂いた方,ありがとうございました.
(委員長)
コンテストに御参加いただきありがとうございました.
 - JI1IIF
 - 
ログ提出者のコールサインは,たとえ1点でもJARL NEWSに載せてい
ただきたいと思います.紙面の効率化という理由で,入賞者以外をカッ
トするのは,アマ無線の活性化に反すると思います.よろしくお願
いします.
(委員長)
貴重なご意見ありがとうございます.JARL NEWSの編集については地
方本部の管轄ではありませんが,結果公表をJARL NEWSでおこなって
いることもあり,今後も全参加者が掲載されるのに期待したいと思
います.
 - JF6LIU/1
 - 
天候もよかったのでJCCサービスを兼ねて参加しました.QSOいただ
きました各局ありがとうございました.
(委員長)
移動して運用いただいたようですね.ありがとうございました.
 - JQ1AHZ/6
 - 
ハイバンドが不調なので7Mでの参加です.
(委員長)
そうですね.ハイバンドが開けたという声を聞きませんね.
次回のコンディションに期待です.
 - JH4QJP
 - 
初参加でした.ANT乗せ替えて2エリア以前より悪くなった感じでし
た.
(委員長)
コンディションも悪かったようですので,何とも言えませんが,
アンテナ変更で打ち上げ角が変わってしまったのかも知れませんね.
 - JA0DBS
 - 
初めての参加になりますが,同日新市のQRMでハンドがQRMでで大変
でした.少々ですが楽しませていただきました.
(委員長)
新市ラッシュ終盤でしたので,日本じゅうどこも賑わっていたよう
ですね.
 - JF4GWA
 - 
初めて参加しました.故郷の東海地方の皆様と空でお会いできて楽
しかったです.73.
(委員長)
東海地方ご出身でしたか.距離は遠いですが,無線ではすぐ近くの
ように感じたことでしょう.
 - JJ1XQU
 - 
集計ご苦労様です
(委員長)
ありがとうございます.次回もぜひ御参加下さい.
 - JR8NOD
 - 
短時間ですが参加しました.
(委員長)
こちらこそ,御参加いただきどうもありがとうございました.
 - JR0GSJ
 - 
集計御苦労様です.1時間位しか参加出来ませんでしたが,よろし
くお願い致します.
(委員長)
はい,短時間でも御参加いただきありがとうございます.
 - JA1AAT
 - 
7MHz CWで参加出来た.21/28Mhzは聞こえません.次回QRVします.
73.参加証いただければ幸いです.
(委員長)
コンテストに御参加いただきありがとうございました.
大変申し訳ございませんが,東海地方本部主催のコンテストでは参
加証(参加賞)を発行しているのは東海マラソンコンテストのみで
す.今回の東海QSOコンテストは競技性を一番に開催しています.
11月に開催される東海マラソンコンテストは参加局間の親睦を深
めることを目的にしているコンテストですので,そちらにぜひ御参
加ください.
 - JE7ENK/7
 - 
短時間ですが,参加させていただきました.
(委員長)
はい.御参加いただきましてありがとうございました.
 - JR5HXU
 - 
今年は時間が時間が取れずサービスが中々出来ませんでした.
(委員長)
サービス運用ありがとうございました.
 - JA3HC
 - 
WBC決勝戦のテレビ観戦を見ていてら,タイムオーバーになり少
しの交信になってしまいました.Hi
(委員長)
WBCもコンテストも両方とも楽しんでいただけたようですね.
 - JH6KDY
 - 
集計御苦労様です.3.5MHZが時間的にコンデョンが良くい時間帯で
した,時間帯をいま少し早くしてもらえればと思いました.又参加
したいと思います.
(委員長)
そうですね.3.5MHzバンドにはきつい時間帯かもしれませんね.今
後東海地方本部コンテストでも検討したいと思います.
 - JR7HOD
 - 
HFハイバンド,VUHFではJA2とQSOできず,残念でした.
(委員長)
今回はコンディションが悪かったようですね.次回に期待したいと
思います.
 - JA9AJU
 - 
WBCを見ながらの参加でした.
(委員長)
ながら参加でもOKです.次回も御参加お願い致します.
 - JA9CHG
 - 
コンテスト世話人の皆様ごくろうさまです.昨年より少ない点数,
残念です.コンテスト益々のご発展を!
(委員長)
ありがとうございます.次回はぜひ高得点を目指して頑張って下さ
い.
 - JN3ANO
 - 
各局,交信ありがとうございました.
(委員長)
こちらこそ,コンテストに御参加いただきありがとうございました.
 - JN1KWR
 - 
他のバンドも聞いてみましたが,7MHzでしかQSOできません
でした.
(委員長)
そうでしたか.次回はあちこちのバンドで交信できれば良いですね.
 - Jk1SDQ
 - 
7MHz以外のバンドは全く聞こえてこなかった.
(委員長)
コンディションが悪かったようですね.次回はぜひ聞こえますよう
に.
 - JA5HPX
 - 
仕事前に参加させていただきました.希望者に参加証があればうれし
いのですが.
(委員長)
大変申し訳ございません.東海地方本部主催コンテストは目的を明
確にしてコンテストを実施しています.今回のコンテストは競技性
を重視しているため参加証は発行していません.一方11月に開催
される東海マラソンコンテストは各種参加賞を用意していますので,
ぜひ御参加ください.
 - JA7ERJ
 - 
次回も頑張りたいと思います.
(委員長)
ぜひ次回も頑張って下さい!
 - JA6JMJ
 - 
少しの時間でしたが楽しく参加出来ました.
(委員長)
短時間でも楽しんでいただけて良かったです.
 - JH4JUK
 - 
出勤前の僅かの時間しか参加出来ませんでした.
(委員長)
お忙しい時間に御参加いただきありがとうございました.
 - JH7OUW
 - 
短時間しか参加できませんでしたがログ提出します.
(委員長)
短時間でも御参加いただきありがとうございました.
 - JA1XEM
 - 
短時間の参加になりました.
(委員長)
みなさんWBC観戦だったのでしょうか?
 - JR1NKN
 - 
もっと多くの局と交信できる様にまたがんばりたいと思います.
(委員長)
そうですね.日々の練習からがんばりましょう.
 - JA3AA
 - 
50MHz以上の参加局も結構多い様で楽しいコンテストでした.
今後益々のご盛会をお祈りします.
(委員長)
楽しんでいただけたようですね.ありがとうございました.
 - JI6TJL/1
 - 
休日出勤の途中で短時間のみ参加させて頂きました.次回はフルタ
イムで参加したいと思っております.益々の御発展を‥‥
(委員長)
ありがとうございます.次回はぜひフル参加で‥‥
 - JN4JJJ
 - 
初めて東海QSOコンテスト参加させていただきました.
(委員長)
いかがだったでしょうか.次回もぜひ御参加ください.
 - JA3RK
 - 
今年もお世話になります.
(委員長)
来年もぜひよろしくお願い致します.
 - JO7FGZ/1
 - 
今回初めて参加しました.
(委員長)
はい.ありがとうございます.次回もぜひ御参加ください.
 - JA1RXZ/1
 - 
違法モービル局が多い中,2時間ウォッチしてやっと3局でした.
(委員長)
3局でも立派な結果ですね.
 - JL2PCI/3
 - 
集計ご苦労様です.北名古屋市2036移動局が多く聞こえました
が,コンテストナンバーをいただくのに大変でした.
(委員長)
そうですね.新市ラッシュと重なって多くの方が呼んでいたようで
すね.
 
  
コンテスト委員のつぶやき
第46回東海QSOコンテストにご参加いただき,ありがとうござい
ました.
すこしでもコンテストを振り返っていただければと思い,
ここにコンテストレビューをお届けします.
今回もコンディションにはあまり恵まれなかったようです.また,
コンテスト当日は,WBC
(ワールドベースボールクラシック)の時間と重なり,日本の決勝
戦の観戦に多くの方が目を奪われてしまったようです.
これは東海地方だけでなく,全国一斉の状況でしたので,コンテス
ト終盤はほとんど閑古鳥が鳴くという状況だったようです(でも日
本が初優勝できて良かったです).
参加局が少なくなるだろうという予想をしていましたが,ログが次々と到着し集計してみると参加局数は去年とほ
ぼ同数で,ちょっぴりびっくりしました.きっと前日に市制を開始
した北名古屋市(2036)をはじめとする平成の大合併(新市ラッ
シュ)の影響ではないかと推測します.
次回はコンディションが上昇,多くの方が参加するのを期待してお
ります.
さて,2005年度は愛・地球博(2005年日本国際博覧会)が
開催され,東海地方でもたくさんのイベントが開催されました.多く
のボランティアの方に支えられ,すべての行事を無事完了すること
ができました.ありがとうございました.
実は,上記の「委員長のコメント」の中にちらほら書いてあるよう
に,東海地方本部ではこの愛・地球博開催をいつまでも皆さんの心
の中にとどめておくために「愛・地球博記念コンテスト」の計画・
立案を現在行っています.このコンテストは全国型のコンテストを
想定しており,管外局同士の交信も認め,上位入賞者(東海地方だ
けでなく全国の上位入賞者も含む)には後援企業から楯等も贈られ
る予定です.
詳しいことが決まりましたら「東海地方
本部コンテスト委員会のホームページ」で発表しますので,ぜ
ひ御参加いただきますよう,お願い致します.
- 委員長
 - 
今回は若い学生さんたちと,山の上に移動してマルチバンド運用の
一翼を担いました.
彼らはちょっとしたきっかけさえあれば,目的に向かってどんどん
進んでいきます.先輩は後輩にそのきっかけを与える(渇を入れた
り,ほめたりする)ことは,若い人たちが最終的にアマチュア無線
を含む科学技術に興味を持つことになることを実感しました.
それにしても若いってことはいいですね.(^^;;;
 - ???
 - 今後,委員からのつぶやきが増えることがあります.
 
  
  
  2006.06.01.(初版作成)
  2006.06.03.(最終修正)
  fmiso at sist.chukyo-u.ac.jp